第534回 7月12日(土曜日) 【15:30より】
● 「今、“フュージョン”を語り尽くす」
1970年代、一世を風靡した“フュージョン”を、もろフュージョン世代の村井さんと後追い世代の大和田さん、そして(おそらく)あまりその実態を知らないであろう柳樂さんの3世代が熱くフュージョンを語りつくします。
鼎談 : 村井康司 × 大和田俊之 × 柳樂光隆
第535回 7月26日(土曜日) 【15:30より】
● リー・モーガン特集
ハードバップ・トランペッターの雄、リー・モーガンをハードバップを語らせたら右に出るものなしの阿部さんが腕によりをかけて選曲いたします。
● 第7回 『NEW ARRIVALS』
8月4日 【20:00~22:00】
《この催しはノーチャージ、飲食代金のみでご参加いただけます》
ユニバーサルジャズとディスクユニオンの共同主催による新譜紹介イヴェント。毎回、話題の新作をていねいな解説付きでゆっくりとご試聴いただけます。またお気に入りのアルバムをその場で購入することも出来ます。ジャズシーンの動向がいち早く知れる話題のイヴェントで、私も大いに参考にさせていただいてます。みなさま、ぜひお気軽にご参加ください。
解説 阿部 等
第536回 8月9日(土曜日) 【15:30より】
● ジミー・ランスフォード特集
アーリー・ジャズ研究の第一人者、林さんがジミー・ランスフォードというシブい人物にスポットを当ててくれます。
解説 林 建紀
第537回 8月23日(土曜日) 【15:30より】
● モンゴ・サンタマリア特集
キューバ出身、「ウォーター・メロン・マン」をヒットさせたことで知られるラテン・ミュージックの大物、モンゴ・サンタマリアにスポットを当てる特集です。
解説 岡本郁生
第538回 9月13日(土曜日) 【15:30より】
● エリック・ドルフィー特集 その2
前回大好評だった、吉田隆一さんによるエリック・ドルフィーの緻密な分析の第2弾です。
解説 吉田隆一
第539回 9月20日(土曜日) 【15:30より】
● タイトル未定
2回に渡るESP特集で好評を博した須藤さんが、また面白い企画を考えています。
解説 須藤 輝