第653回 1月5日(土曜日) 

『平成最後の新春トーク! 』〜「ミュージックマガジンジャズベストテン選者が語る2018年ジャズシーン

柳樂光隆/原田和典/村井康司



1(10位): Myron’s World

“Temporary Kings” Mark Turner,Ethan Iverson (ECM)



2(9位): Lebroba

“Lebroba” Andrew Cyrille,Wadada Leo Smith,Bill Frisell (ECM)



3( 8位): Lullaby,Timing

“People Of The Sun” Marcus Strickland Twi-Life (Blue Note)



4( 7位): Furtive

“Currents,Constellations” Nels Cline 4 (Blue Note)



5(Harada’s recommend): Raymond Brings The Greens

        “Close But No Cigar” Delvon Lamerr (Colemine)


6( 6位): Misty

“The Maid With The Flaxen Hair” Mary Halvorson,Bill Frisell (Tzadik)



7(Nagira’s recommend): Afrocatu

“Rasif” Amaro Freitas (Unimusic)



8(Murai’s recommend): The Error

“To The End Of The World”Ai Kuwabara (Verve)


9( 5位): Suite Haus

“Universal Beings” Makaya McCraven (International Anthem)



10(4位): Dancer In Nowhere

“Dancer In Nowhere” Miho Hazama (Verve)



11(Nagira’s recommend): San Souci(Totem)

“People Of The Sun” Anthony Joseph (Hevenly Sweetness)



12(3位): September

“The Seasons” Ben Wendel (Motema)



13(Murai’s recommend): Darling Lorraine

“In The Blue Light” Paul Simon (Legacy)



14(2位): A Blooming Bloodfruit In a Hoodie

“Origami Harvest” Ambrose Akinmusire (Blue Note)



15(1位): Hub-Tones

“Heaven And Earth” Kamasi Washington (Young Turks/Beat)




●ご来場者のご感想、ご質問

桑原あいはあの演奏があの録音ではもったいない。でもBen Wendelの「The Seasons」は素晴らしかった。人の家(Jazz喫茶だけど)でJazzを聴くのは楽しいなー。
* 個人的にデルヴォンラマーのオルガンが好みでした。選外でしたが選んで頂いた原田さんに感謝。初めて聞きましたが、YouTubeで帰って聞いてみます。
* ・Makaya McCraven 「スイートハウス」=とてもカッコイイハウスミュージックのように感じました。
・ Kamasi Washington”Fists of Fury”とPHIL WOODS AND EUROPIAN RHYTHM MACHINE “And When We are Young”が似ていると感じるのは私だけでしょうか?
* 知識は全くありませんが、いろいろな音楽とお話が聞けて楽しい時間になりました。番外編が何だかドキドキしました。これからもたくさん紹介して下さい。
* ピアノがリーダーのアルバムがないのですね。
* デルヴォンラマー、良かった! ミスティ(メアリーハルバーソン)とてもよかった!!! アンソニージョセフ、良かった!!
* どれも良かったけど、何故かBlue Noteの3枚が好みでした。
* 原田さんのコテコテ愛が健在でとても嬉しかったです!
* 楽しかった。良かったです。



以下、質問です。



Paul Simonがこのような新作を作ったのは、David Bowieの遺作『★』の影響もあるのでしょうか?
(たぶんないと思います−村井)

* 音楽評論家の勉強方法(日常的な)を教えて下さい。たとえば、音楽を聴くことのほかに楽器演奏する、作曲する、文学書を読むなど。
(うーん、なるべくたくさん音源を聴く、ライヴも行く、本をたくさん読む、ネットをチェックする、映画や展覧会も行く、ぐらいでしょうかー村井)

* 冒頭で原田さんが、いいリリースが多くて聴くものが多くて大変というお話をされていましたが、個人的にもおもしろい新譜を追うだけでせいいっぱいで、そこから気になる過去のリリースまで聴き直すのが大変です。みなさんは、年間で新しいアルバムを1回以上聴き返すことはどのくらいあるでしょうか? また、気になるリリースのメモ、管理のコツなどはありますか?(個人的には、Spotifyで毎月プレイリストをつくって、New Releaseのリストから、アルバムの1曲目だけを入れるプレイリストをつくって、時間があるときにそこから聴きこんでチェックしています)
(1回以上聴くアルバムもけっこうありますよ。管理というほどではありませんが、僕もサブスクの恩恵をとても被っています−村井)