【いーぐる 連続講演】

 

  •   第726回   2月22日 (土曜日) 15:30 ~ 18:00

参加費:1200円 + 飲食代金

『現在のジャズ、その連続と断絶』

~10回連続講演「時空を超えるジャズ史」第10回~

古い音楽と最新の音楽を組み合わせて、ジャズの歴史を今までなかった視点から捉え直す連続講演「時空を超えるジャズ史」の最終回です。

ジャズの歴史はそれまでのジャズからの連続でありつつ、「断絶」あるいは「断層」と言うべきパラダイムの変化の歴史でもある、という二面性を持っています。

21世紀以降のジャズも例外ではありませんが、ビバップ以前のジャズや初期のアメリカ大衆音楽、あるいは中南米やアフリカの音楽との繋がりを意識しているものが多い、という特徴があります。

「時空を超えるジャズ史」最終回では、現在のジャズをいくつか採り上げ、それらが過去の、あるいは他地域の音楽にどう繋がっているかを、音源を聴きながら考えます。

*なお、この連続講演は2024年4月から2025年2月までの全10回で行いました。

終了後、何らかの形での書籍化またはWEBデータ化を予定しています。

また、続篇の開催についても検討いたします。

出演:村井康司(音楽評論家) 

 

                        いーぐる