●第675回 『いーぐる連続講演』

 

選曲リスト  解説・選曲  林田直樹

 

第19回横断的クラシック講座「ブラームスはお好き」

 

~ロマ文化との接点~

アンドレアス・オッテンザマー(クラリネット) レオニダス・カヴァコス、クリストフ・コンツ(ヴァイオリン) アントワーヌ・タメスティ(ヴィオラ) シュテファン・コンツ(チェロ) エーデン・ラーツ(コントラバス) オスカール・エケレシュ(ツィンバロム

Universal

 

~愉快に、気ままに、人生を楽しむ~

クリスタ・ルートヴィヒ(メゾソプラノ) レナード・バーンスタイン(ピアノ)

Sony

 

~鬱蒼とした弦に宿る、ほの暗い情念~

ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) カール・シューリヒト指揮 ウィーン・フィル

London

 

~ウィーンのカフェ文化で生まれた、大衆音楽の源流~

第1曲「私に話して、乙女よ」

第2曲「奔流は岩にぶつかり」

第3曲「ああ、女性よ」

第4曲「夕方の晴れやかな夕日」

第5曲「青々としたホップの蔓が」

第6曲「可愛らしい小鳥」

シグヴァルズ・クラーヴァ指揮 ラトビア放送合唱団 ダーツェ・クラーヴァ、アルディス・リエピニェス(ピアノ)

ondine

 

~晩年の大ヴァイオリニストの心をとらえた室内楽

ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン) グレゴール・ピアティゴルスキー(チェロ) レナード・ペナリオ(ピアノ)

RCA

 

~言葉にはならない、香りのようなもの~

  • 「メロディのようなものが僕の心に」op.105-1 ※約2分半

ペーター・シュライアーテノール) ペーター・レーゼル(ピアノ)

日本コロムビア

 

~「森や林の神秘的な魅力に満ちた宝石のような音楽」(クララ・シューマン)~

アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC交響楽団

RCA/Sony

 

~避暑地の川のほとりで散策をしながら~

イザベル・ファウスト(ヴァイオリン) アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ、1875年製ベーゼンドルファー

Harmonia mundi

 

~孤高な峻厳さと悲しみの色~

アントニオ・ペドロッティ指揮 チェコ・フィル 1958年録音

Supraphon

 

~「セクシーだと思わないかい」「え、何だって?」~

グレン・グールド(ピアノ) 1960年録音・通常盤とは別テイク

Sony

 

~老いた作曲家の創作欲を再び燃え立たせた、クラリネットの音色~

オポルトウラッハクラリネット) ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団

Westminster

 

ブラームスの影響(1)堅牢で古い様式のなかに込められた暗い世界~

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィル

universal

 

ブラームスの影響(2)時間もドラマも封じ込める新しい旋律への希求~

  • 武満徹:海へ ~第1曲:夜 ※約4分半

沢井一恵(十七絃筝、編曲) 中川昌三(アルト・フルート)

日本伝統文化振興財団

 

~国家が滅亡しようとする極限的状況で、音楽はどのように鳴っていたか~

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル 1945年1月22、23日 ドイツ帝国放送局による、第2次世界大戦終結前最後の演奏会のライヴ録音

Berliner philharmoniker

 

~芸術家の心を持つ、親しい友人の死に際して~

ジョン・エリオット・ガーディナー指揮 オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティク モンテヴェルディ合唱団

SDG