2013-01-01から1年間の記事一覧

● 年末年始・特別企画【エリック・ドルフィー固め打ち!】(参加費は飲食代金のみ!)● 今年最後の営業日12月30日(月曜日)は、11:30の開店から23:50の閉店時間まで、サイドマンとしてのエリック・ドルフィー・アルバムを、録音順に1日中おかけいたします…

第517回 2013年ベスト盤大会紹介者 / 演奏者 / アルバム・タイトル / 曲名1, 後藤雅洋 Wayne Shorter / Without A Net / Orbit 2, 須藤克治 Randy Brecker / The Brecker Brothers Band Reunion / First Tube of the Set 3, 山中 修 Carla Bley / Trios …

11月30日(土)わが盟友、村井康司の新刊『JAZZ 100の扉』(アルテスパブリッシング)発売記念講演、予想以上の集客で店内は満席。今日の対談相手、名高い音楽評論家、湯浅学さんのファンが押しかけたせいもあるだろうが、やはり村井人気、そして新刊への期…

第516回 11月30日(土) 【15:30より】 ●村井康司・新刊出版記念イヴェントこの度、『JAZZ 100の扉』(アルテス・パブリッシング)という本を刊行しました。ビバップから21世紀ジャズまで、100枚のCDを選んで好きなことを書いたもの。各アルバム…

いーぐる連続講演第515回 「ダーティー・ダズン・ブラス・バンド(DDBB)特集」 解説 山中 修 2013/11/17 DDBB ・米国ルイジアナ州、ニューオーリンズ出身で、同地を代表するブラスバンド。 ・1977年、トルネード・ブラス・バンドのメンバーを中心に結成された…

11月17日(土)ジャズ喫茶育ちというか、私などはジャズ喫茶やってるんだからジャズ漬と言った方が良いような人間にとって、メインディッシュは50年代ハードバップに60年代新主流派、そして時折自らに「気合」を入れるためにビバップやらフリーを聴くという…

第515回 11月16日(土) 【15:30より】● ダーティー・ダズン・ブラス・バンド特集 <ニューオーリンズからの飛翔と回帰>今年で結成36年を迎えたDDBBは、伝統的なニューオーリンズ・ブラス・バンド音楽をベースに、様々なジャンルの音楽(ソウル、ブル…

第514回連続講演 ロバート・グラスパー以前/以後のパースペクティブ 2013/11/09 解説 柳樂光隆 1.<Mellow My Man> The Roots「Do You Want More?!!!??!」19952.<Poetry feat Me'Shell NdegéOcello, Q-Tip, Erykah Badu> The RH Factor「Hard Groove」200…

11月9日(土)柳樂光隆さんの講演『ロバート・グラスパー以前 / 以後』、私の長年の懸案にようやく答えが出たという意味では、大きな収穫だった。世代による感覚の違い、何をもって「ジャズ」とみなすか、といった一連の疑問が、氷解、とまでは行かないにし…

いーぐる連続講演 第513回 「ESP特集」 2013.10.26 解説:須藤輝(フリーライター/編集者)、吉田隆一(バリトンサックス奏者) ■ESP 1001  V.A - Ni Kantu En Esperanto - Pasintaj Tagoj(1963) [Franz Jahger/Duncan Charters/Julius Balbin]■ESP 1002…

10月26日(土)まずは自慢から。ワタシ、ジジイになってもまだカンは冴えている。と言っても、半年のタイムラグはあるのですが・・・ 今年3月ごろ、荻窪のベルベット・サンにて好例の「ワニ3匹」シリーズ(村井康司さん、吉田隆一さん、柳樂光隆さんのトリオ…

第513回 10月26日(土) 【今回に限り16:00より】● ESP特集前衛ジャズで有名な「ESP-Disk’」を「いーぐる連続講演」初登場の須藤輝さんが、これまたいーぐる初登場のの吉田隆一さんをお相手に、いわゆる名盤から非ジャズの珍盤・奇盤までいろいろ音源を…

10月5日(土)蓄音機、懐かしいことばの響きだ。亡くなった祖父がおもむろにケースから重く硬いレコードを取り出し、ぜんまいを巻き、針を差込むという、今から思えば儀式ばった一連の作業の末、なにやら荘重なクラシックの響きが狭い室内に鳴り渡る。祖母、…

いーぐる連続講演第511回 2013.9.21 Kind Of Blue ブルース以前とブルース以後 講師:奥 和宏 ◎De Boatmen's Dance/V.A./The Early Minstrel Show(1985) ◎Camptown Races/The Duhks/The Songs of Stephen Foster(2004) ◎Indian on a Stump/Bob Carl…

第512回 10月5日(土) 【15:30より】 ● 「蓄音機でモダン・ジャズを楽しむ会」「パーカー、モンク、バド・パウェル… モダン・ジャズは78回転で始まった。」モダン・ジャズが生まれた1940年代半ば、レコードというのは78回転1面1曲収録の、いわゆ…

9月21日(土)ある時期まで、『いーぐる連続講演』は当然のごとくジャズ中心のプログラムだった。それがワールド・ミュージックやヒップホップ、果てはJポップにまでテーマの幅を広げたのには理由がある。ある時期移行、ジャズシーンの全体像が不明確になっ…

いーぐる連続講演 第510回 2013年9月14日The Hi-De-Ho Man キャブ・キャロウェイ伝 解説:林建紀 曲順 / 曲名 [演奏時間] / バンド名(記載なきはキャロウェイ楽団)/ 録音日 / 使用音源 ●Opener01. HI-DE-HO MAN [2:59] 1947.2.3 / Hi De Ho Man - Cab Call…

9月14日(土)今日で510回を数える『いーぐる連続講演』、内容は講演者にお任せだが、私なりにそれぞれの講演がリンクするよう大枠は考えている。今回の林さんによる「キャブ・キャロウエイ特集」はその狙いが決まった良い講演だった。順に話すと、今夏4回に…

● ちょっと遅くなりましたが、ガラスCDを聴くオーディオ・イヴェントの際、試聴した音源をお知らせいたします。すべて、通常CDと比較試聴しています。 【ガラスCDを聴こう!】 第1回 クリスタルディスク試聴会曲目リスト 2013.9.5 1)ハンク・ジョーン…

第509回 いーぐる連続公演 2013年9月7日 ハード・バップ バリトンの魅力/ ペッパー ・アダムス特集 選曲 阿部 等 曲名 / リーダー / アルバム・タイトル / レーベル / パーソネル 1 LOVER COME BACK TO ME / DONALD BYRD /OFF TO THE RACES / BlueNote / 195…

9月7日8(土)阿部ちゃんによる久しぶりの純ジャズ特集、期待通り素晴らしいものだった。選曲よし、説明的確で言うことナシ。だが、ヒジョーにおかしな話かもしれないけれど、ワタシは阿部ちゃんの講演に大満足しつつ、いつもちょっとばかり不安になるので…

9月5日(木)いーぐるでは時々オーディオ・イヴェントも行う。今日は、以前一部のコアなオーディオ・マニアの間で話題となったガラスCDを聴く会。正式にはクリスタル・ディスクと言うそうだが、語感からしてもいかにもいい音がしそう。ただ1枚5マンエンとい…

* オーディオ・イヴェント 9月5日(木) 【18:00〜19:30:参加費300円+飲食代】 ● ガラスCDを聴こう! 第1回クリスタルディスク試聴会 主催 (株)エム・エム・ビー / メモリーテック(株) 解説 佐藤良平 第509回 9月7日(土) 【…

いーぐる「連続講演」第508回 2013年8月24日(土) 杉原志啓『日本のポピュラー音楽受容史』第4回(最終回) 音源曲目(必ずしも選曲順というわけではありません)●イントロダクション――アメリカ大衆音楽の技術的卓越◎(DVD)『T・A・M・I SH…

8月24日(土)4回に渡って行われた杉原志啓さんによる「日本のポピュラー音楽受容史」、私にとってはたいへん楽しく、また勉強になった講演だった。なにしろジャズ喫茶オヤジにとってAKB48など、名前こそ知ってはいるがその実態はまったくのナゾ。杉原さんの…

いーぐる「連続講演」第507回 2013年8月17日(土) 杉原志啓『日本のポピュラー音楽受容史』第3回 音源曲目(必ずしも選曲順というわけではありません)●イントロダクション――ロック時代の転回点◎THE ROLLING STONES (DVD) 『G…

8月17日(土)杉原志啓さんによる「日本のポピュラー音楽受容史」3回目は、いよいよ花のバブル80年代。チェッカーズにしろマドンナにしろもちろん知っているのだけど、逆にかえって中身に対する理解は薄くなっている時代だ。理由は二つある。まず私の方の事…

いーぐる「連続講演」第506回 2013年7月27日(土) 杉原志啓『日本のポピュラー音楽受容史』第2回 音源曲目(必ずしも選曲順というわけではありません) ●イントロダクションーギター・バンド・サウンドの原点◎THE VENTURES (DVD) 『…

7月27日(土)杉原志啓さんによる「日本のポピュラー音楽受容史」第2回目、これは団塊オヤジの私が完全に知っている時代。ちなみに杉原さんは私より4歳年下で、1960年代における4歳の年齢差はけっこう大きい。というのも、杉原さんも言っていたがこの時代…

いーぐる「連続講演」第505回 2013年7月20日(土) 杉原志啓『日本のポピュラー音楽受容史』第1回選曲リスト PUFFY 青い涙 TEEN TITANS TEME ハリケーン BEEF 藤山一郎 酒は涙か溜息か 淡谷のり子 別れのブルース 笠置シ…