2012-01-01から1年間の記事一覧

いーぐるでは、朝日カルチャーセンターのジャズ講座を行なっています。2013年1月期は下記の日程で行われます。参加ご希望の方は、朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 プロジェクト事業部までお申し込みください。 ●【 ジャズ喫茶で学ぶジャズ評論の…

12月22日(土)EMIミュージック・ジャパンが新譜として出した、アナログ盤ビートルズを聴く会は大成功裏に終わった。お客様の入りも上々なら、内容はそれを上回る予想以上の濃さだった。ビートルズ、音楽的中身がいいのはわかりきっている。だから、今回の「…

● 年末特別イヴェント 《新発売 ・ アナログ盤ビートルズを聴く会》 12月22日(土) 14:00〜18:30 【今回は 参加費無料 ・ 飲食代金のみ】新発売「ザ・ビートルズ LP BOX」をLPレコードでお楽しみいただきます。『プリーズ・プリーズ・ミー』(…

12月15日(土)好例の2012ベスト盤大会、たいへんに聴き応えがありました。というのも八田さんがいみじくも言ったように、ベスト盤大会も会を重ねた結果、みなさん「奇をてらわない、長すぎない」ことが正解と気が付いたのでは… まあ、それだけでもない…

・2012/12/8 いーぐる連続講演第486回 「クリード・テイラー特集」 クリード・テイラー略歴 ・クリード・テイラー(1929年5月13日生)米国 ヴァージニア州リンチバーグ出身。現在83歳。 ・高校・大学時代はマーチングバンドやジャズバンドでトランペット…

12月8日(土)ジャズを語るもっとも一般的スタイルは、マイルス、コルトレーンといったミュージシャンについて言及することだろう。次いでアルバムに対する評価、そしてその流れの上にブルーノート、プレスティッジといったレーベルについての薀蓄がある。あ…

第485回 GIL EVANS (1912-1988) Centennial December 1,2012 at Eagle,Tokyo MASAMASAHISA SEGAWA (瀬川昌久) with KOJI MURAI (村井康司) Part 1: Beginnings / His leader albums (1946-64) 1 Donna Lee Claude Thornhill Orchestra “1946~47 Performanc…

12月1日(土)ほんとうに音楽が好きな方のお話は聞いているだけで気持ちがいい。瀬川先生のギル・エヴァンス講演、ギルの音楽に対する強い関心と愛着がことばの端々からうかがえる素晴らしいものだった。そして、瀬川先生の膨大な知識、経験を巧みに引き出し…

第484回 いーぐる連続講演 <キース・ジャレット:1979−2012> 2012.11.24@四谷いーぐる ●解説:杉田宏樹 1. Personal Mountains (from『SLEEPER』ECM 2290/91) 21:12 ●Keith Jarrett(p) Jan Garbarek(ts) Palle Danielsson(b) Jon Christensen(ds) 1979.4.…

11月24日(土)久しぶりの杉田さんによるキース特集、いろいろと考えさせられてしまった。当初、1979年録音の「新譜」というので「どんなものかな」とちょっと心配したのだけど、事前の予想とはまったく逆の意味で驚かされてしまった。めちゃくちゃ演奏のレ…

第483回 いーぐる連続講演 【ニューヨークのユダヤ人 / ジョージ・ガーシュウィン】11月17日 選曲 24JazzJapan 小針俊郎 曲名 / 演奏者 / 録音年月日 1 Bei Mir Bist Du Schon/Benny Goodman & his Orchestra 1/16/38/live at Carnegie Hall 2 Swanee/Al Jol…

11月17日(土)いーぐる連続講演の醍醐味は二つある。まず、その道の専門家の方々に知らない音楽の魅力を教えていただく嬉しさ。ヒップホップ、ラテン、ケルト音楽などがその系列(これからはアラブ、アジア、そしてクラシック! にも目を向けたいな)。そし…

第483回 11月17日(土) 【16:00より】●ニューヨークのユダヤ人/ジョージ・ガーシュウィンもっともアメリカ的な作曲家ジョージ・ガーシュウィンは、ロシアから移民してきたユダヤ人の両親のもとにブルックリンで生まれました。時代はジャズの祖…

11月3日(土)吉祥寺『メグ』にDJ大塚広子プロデュースによる『紅白ジャズ合戦』を観にいく。これは最近『いーぐる』にも登場していただいた大塚さんのお誘いと、白組に昔からの知り合いである漫画家ラズウェル細木さんが登場するので応援、という含みもある…

第482回 いーぐる連続講演 10月27日 「クラシックジャズの魅力再発見」 選曲 青野浩史 曲目 / 演奏者 / 録音年月日 / レーベル1, Farewell Blues / The Delta Four, Roy Eldridge(tp) Joe Marsala(cl) Carmen Mastren(g) Sid Weiss(b) / 1935.9.20 / Decca2,…

10月27日(土)今日の青野さんによる『クラシック・ジャズの魅力再発見』、ジャズ関係者としていろいろと考えさせられ、かつ反省するところ大の講演でした。内容は最高です。私のようにバップ以前のジャズにあまり詳しくないファンにとっても、素直に楽しめ…

第482回 10月27日(土) 【16:00より】● クラシックジャズの魅力再発見 昔からジャズ喫茶ではモダン以降、とりわけハードバップから新主流派あたりが選曲の中心となり、サッチモやエリントンに代表されるモダン以前のクラシックジャズはあまり紹…

第481回連続講演 選曲リスト 2012年10月13日講師 濱瀬元彦 聞き手 花田勝暁、江利川侑介 楽曲 / 歌手 / 作曲作詞 / アルバム/ アルバムの名義人 <Guinga>1, Cine Baronesa / Fátima Guedes / (Guinga, Aldir Blanc) / Cine Baronesa (2001) / G…

10月13日(土)いろいろな意味で充実した講演だった。集客52名は今年最高。必ずしもお客様がたくさん来ればいいとは思っていないが、ほんとうに良い音楽を求めている方々が大勢来て下さるのは、もちろん嬉しい。そして内容、これが素晴らしかった。私はブラ…

第481回 10月13日(土) 【16:00より】● 『音楽を深化させている最高水準の現代ブラジル音楽を聴く』世界的に類を見ない音楽大国ブラジル。その底知れぬポテンシャルを最大限に引き出している、現在のブラジル人ミュージシャン達の音源を聴くイ…

第480回『いーぐる連続講演』選曲リスト2012年9月29日 司会:柳樂光隆 DJ大塚弘子 vs 後藤雅洋 この日の選曲は、あらかじめ多めに用意してきた音源のなかから、司会の柳樂さんの進行に従ってお互いにその場で選びました。最初は柳樂さんの「大塚さんに聴いて…

9月29日(土曜日)いやー、いい勉強になりました。com-postメンバー柳樂光隆さんの企画、見事ツボにはまりましたね。柳樂さんと同世代の人気女性DJ、大塚広子さんと、ジャズオヤジの私をぶつけることで、世代間のジャズ観の違い、ズレを浮き彫りにするという…

いーぐるでは、朝日カルチャーセンターのジャズ講座を行なっています。2012年10月期は下記の日程で行われます。参加ご希望の方は、朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 プロジェクト事業部までお申し込みください。● 2012年10月期講座テーマ 【キー…

第479回 連続講演 『ブルーノートBNLT999シリーズ聴きまくり大会』 9月15日 行方 均 × 後藤雅洋 ● 行方選曲1, Art Blakey And The Jazz Messengers / Lester Left Town 2, Hank Mobley / A Slice Of Top / Hank’s Other Bag 3, Andrew Hill / Dance With Dea…

9月15日(土)本日の「ブルーノートBNLT999シリーズ」講演、EMIとのタイアップイヴェントと思われている方々も多いかと思うが、これは当方から持ちかけたもの。もちろんEMIさんからは多大なご支援をいただいてはいるけれど、基本的に私がやりたいからEMIさん…

9月1日(土)下北沢「ボデギータ」に友人、Mofongo Itoさんが出演するイヴェントを見に行く。プエルトリコの人気バンド、エル・グラン・コンボの来日を記念した催しで、主催者はLa Bombaの紀平まこもさん。伊藤さんは「いーぐる連続講演」の常連講演者でもあ…

8月31日(金) 赤坂のライブハウス『B Flat』に、渡邉晋率いる「東京ブラスアートオーケストラ」のライヴを見に行く。「アンサンブルの進化と変遷1」とタイトルされているが、採りあげた曲目は冒頭にバッハが登場したが、エリントン、ジョージ・ラッセル、マ…

第478回連続講演『サッチモ10番勝負』8月25日 選曲 林 建紀 vs 小針俊郎曲名(録音日 / 原レーベル) 使用アルバム名(レーベル) 1回戦 M1/林 8票勝ち Cornet Chop Suey (1926.2.26 / Okeh) The Complete Hot Five and Hot Seven Recordings (Sony)M2/小針 …

8月25日(土)478回目を迎える『いーぐる連続講演』、ほとんどやり尽くしたように思えたが、まだまだ隠された鉱脈は豊富であることを今回の『サッチモ10番勝負』は思い起こさせてくれた。ジャズの生みの親とも例えられるルイ・アームストロングを正面切って…

8月21日(火)今日は朝から気分が良い。というのも、スポーツクラブで体脂肪率を計ってもらったら18.1%、私の世代の平均値が20%だそうだから、まあ、合格。他の項目も標準値で特に問題ナシ。仕事を終え、柳樂さんと、大塚広子さんがDJをする六本木アルフィ…