2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
12月22日(金) 益子さんが店に現れる。益子さんが以前雑誌『ジャズ批評』に連載していた記事「ジャズ“けものみち”を往く」の主張が、今回ジム・ブラックを聴いて「実感として」分かったという話をする。だが、それを他の人に伝えるのは実に難しいということ…
12月16日(土) まず最初に種明かしをしておこう。ホームページ掲示板に書いた「談合」とは、ベスト盤にはオーネットをかけちゃうよって、一週間前の阿部ちゃんの連続講演の際に(他の人がかけないように)皆さんに宣言したことです。ところが須藤さんも当然…
第323回 2006年ベスト盤 後藤雅洋 Ornette Coleman / Sound Grammar (Sound Grammar) / Jordan 阿部等 Mingus Big Band / MIngus Big Band live in Tokyo (Universal) / Wham bam 須藤克治 Eink Hegdal with Trondheim Jazz Orchestra / We are? (Jazzway) C…
12月13日(水) マイク・モラスキーさんが来店。ご存知のように、彼は『戦後日本のジャズ文化』(青土社刊)でサントリー学芸賞を受賞した。彼はその著作の中でジャズ喫茶にも触れ、見ようによっては批判的な論を展開しているのだが、それを含め、日本独自と…
第322回 いーぐる連続講演 2006年12月9日 ブッカー・リトル特集(1938.04.02〜1961.10.05) 選曲 阿部 等 曲 名 リ−ダ− アルバム・タイトル レーベル 録音 時間 パーソネル 1 OPENING STATEMENT BOOKER LITTLE BOOKER LITTLE Time 1960.04 6:42 Booker Little(…
12月9日(土) 今日のいーぐる特集はブッカー・リトル。耳の良さでは定評がある阿部ちゃんの選曲は、スラスラと心地良く身体に浸透する。とは言え、あらためて固め打ちでリトルを聴けば、それなりの発見はある。やはりこの人もドルフィーとの出会いが決定的…
12月8日(金) 昼間のいーぐるが満席になる。金曜の夜などは、ご近所の会社の団体さん(2次会ですね)がおいでになるので満席も珍しくないが、6時以前の完全ジャズ喫茶状況で席がなくなるのは、このところ初めてのことだ。まあ、雑誌などを読んで様子を見…
12月3日(日) 昨日に続き、ポピュラー音楽学会2日目はワークショップ「近代日本の音楽受容〜“眩しさ”の進化論」に参加。最初の発言者、竹内孝宏さんは東大で表象文化研究をされている方で、この人の問題提起が実に面白かった。 昭和10年代の「あきれたぼうい…