2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月29日(土)いまやブラジル音楽界の重鎮、中原仁さんだが、私にとって中原さんは生粋のジャズ人間。中原さんがまだ山下洋輔さんの事務所「ジャムライス」にいた頃から、仁さんは「いーぐる」には出入りされていた。今日中原さんにその話しをしたら「いや、…

6月22日(土)ロックのルーツがブラック・ミュージックであるということは私自身も言い、またものの本にも書いてあることだが、その実態については実はあまりよく理解していなかったことを杉原さんの解説で知った。ホントウにもののわかった人の話しを聞くこ…

いーぐる「連続講演」第502回 2013年6月22日(土) 選曲:杉原志啓 ●今回は事前に選曲リストが発表されましたので、掲載いたします。(必ずしも選曲順というわけではありません) ●イントロダクションーそもそもロック音楽とは何か。 ◎R&B(黒…

いーぐる連続講演 第501回 2013年6月15日 黄金時代のビッグバンド その1 フレッチャー・ヘンダーソン楽団 解説:林建紀 番号 / 曲名 [演奏時間] / バンド名(記載なきはヘンダーソン楽団)/録音日 / 収録アルバム名(レーベル) ●[Pre-Henderson: Music Sce…

6月15日(土)自分が参加しているジャズサイトのことをしゃべるのは気がひけるが、com-postがジャズファンから信用されているとしたら、その大きな理由のひとつに同士、林建紀さんの存在がある。とりわけアーリージャズについての知識、聴いている量はハンパ…

いーぐる講演 第500回 June 8, 2013 『ヒップホップ〜黒い断層と21世紀』刊行記念 関口義人 x 原 雅明 ラップ現象 / YMO (4’31”) BGM 1981(入場曲) ●KEYWORD 1 “言葉“の文化としてのヒップホップ Down At Jasper’s Bar-B-Que / Half-Pint Jaxson (2’46”) …

6月8日(土)関口義人さんの新刊『ヒップホップ〜黒い断層と21世紀』(青弓社刊)の刊行記念講演、大盛況のうち終了。ゲストの原雅明さんとの対談形式で進められた催しは、ヒップホップの発端から移民たちの表現としてのラップまで、多くの音源を提示するこ…