【ジャズ喫茶の客層変化】

 

 

これは「いーぐる」だけの現象かもしれないので若干タイトルは大げさなのですが、このところお客様の様子に変化が見られます。まず18:00時までの会話禁止タイムのお客様が急増しているのですね。それも初めてご来店のお客様方や、年配ご夫婦とみられるカップル、若い女性、そして外国からのお客様が目に見えて増えているのです。

 

最初は韓国からの方々で、これは昨年でしたか「ジャズ研・ジャズ喫茶部」さんのご紹介で韓国版マリ・クレールに「いーぐる」の記事が載ったことが原因とわかっているのですが、ちょっと驚いたのは中国からお見えの若いご夫婦でした。このご夫妻は昨年もお見えになり私と一緒の写真を撮っているのですね。おそらくこれは、ずいぶん前に中国のメディアで紹介されたからでしょう。それが情報源になっていたのか、先日来店された他の若い中国人カップルに「何でこの店を知ったのか?」と尋ねると、何と中国のネットに「いーぐる」の入り口の写真と中国語による店の案内と思しき情報が記載されていたのですね。

 

もっと驚いたのが台湾からお見えの若い男女5人組。会話禁止タイムのご来店でしたので、つたない英語で「当店はジャズを聴くお店なのでおしゃべりは出来ませんがよろしいですか?」と尋ねると、すべてわかっているとのこと。そう言えば、以前台湾のジャーナリストのインタビューを受けた記憶がありました。その方から今年もより詳細なインタビューを受けたので、また当地からのお客様がおいでになられるかもしれませんね。彼らもおそらくは事前にネットで「日本のジャズ喫茶」の事情を知っていたのでしょう。

 

来店される外国人はアジア圏だけではありません。先週はスエーデンからのカップル、そしてもちろんアメリカ、イギリス、フランスなど西欧諸国からのお客様方も大勢お見えで、しかも彼らもまた「会話禁止」という日本独特の「ジャズ喫茶ローカル・ルール」をご存じなのですね。それだけではなく、「常連客」と化した西欧系のお客様方も最近は目立ちます。ノートパソコンを開く若い男性、ワインを飲みつつジャズに耳を傾ける若い女性たちなど、一昔前では信じられない光景がこのところ目に付くのですね。日によってはお客様方のおよそ半数が外国勢ということも珍しくありません。

 

そしてメインは日本の若い女性客です。従来ジャズ喫茶はジャズオジサンたちの憩いの場としての機能を果たしていたのですが、このところ女性のお客様が目に見えて増えているのです。それもかなり熱心なジャズファンで、かかるアルバムごとにジャケットの写真を撮ったりメモしたりしているのですね。

 

いろいろな理由があるのでしょう。まず思い付くのはここ数年のジャズシーン自体の活況です。カマシ・ワシントンやエスペランサといった有力な新人ジャズ・ミュージシャンが来日し、ごく普通の音楽ファンの目が“ジャズ”に向かいつつあるのでは無いでしょうか。また、従来言われて来た「ジャズ喫茶の敷居」が低くなって来たのも大きな原因かもしれません。ともあれ、こうした新しいファン層はジャズファンの純粋増に繋がるので、ほんとうにありがたいことです。