2016-01-01から1年間の記事一覧

●第589回 4月30日 (土曜日) 午後3時30分より 参加費600円+飲食代 『声の響きのもたらす魔力』 横断的クラシック講座 第4回オペラ、歌曲、宗教曲から前衛までめぐりつつ、20世紀の名歌手たちの強烈な声の個性も体験していただこうと思います…

第587回 『イスラームの音楽』 第2回 4月9日選曲 おおしま ゆたか 01. Oum Koulthoum, 〈Araka Assia Ad Dam'i(涙を湛える人よ)〉 《DOUBLEBEST》, 1926 or 1932, 6:13, Egypt02. Ghalia Benali, 〈Araka Assiyya'ddamii〉《SINGS OM KALTHOUM》 201…

第586回 「アニタはケントンが嫌い」 4月9日 土曜日解説 小針俊郎Anita O'Day〜Born Singing Dying Singing # Song Titles/Played by 1 Georgia on My Mind/Gene Krupa & his Orchestra feat. Anita O'Day 2 Slow Down/ 〃 3 Le Me Off Upton/ 〃 4 Kic…

4月9日(土曜日)小針俊郎さんによる「アニタはケントンが嫌い」という刺激的な切り口によるアニタ・オディ特集、期待通り素晴らしいものだった。アニタというジャズ・ヴォーカリストの個性・特徴を浮き彫りにすると同時に、それゆえにこそ彼女の「ケントン…

●NEW ARRIVALS”Vol.27 4月6日(水曜日) 20:00〜22:00* 今年から新譜特集は「テーマ」をもうけることといたしました。今回は『復刻盤 or 未発表盤』です。ユニオンさんは話題のビル・エヴァンスMPS盤だそうです。ユニバーサルさんは何かな? …

第585回 『いーぐる連続講演』 2016年3月19日ジャンル横断的クラシック講座(3) 「1930年代〜戦争前夜の音楽」林田直樹 〜アメリカの中のアフリカ〜 ●ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937) オペラ「ポーギーとベス」(1935) 〜第2幕第2場「好…

3月19日(土曜日)林田直樹さんによる「横断的クラシック講座」第3回『1930年代〜戦争前夜の音楽』は、相変わらず刺激に満ちた素晴らしいものだった。おそらくこの思いは私だけでなく、参加された多くのお客さま方共通の実感だと思う。というのも、必ずしも…

● 第585回 3月19日 (土曜日) 午後3時30分より 参加費600円+飲食代 『1930年代〜戦争前夜の音楽〜』 横断的クラシック講座 第3回 演奏と作品の両面から、クラシックとジャズが隣り合い影響し合い始めた、1930年代の音楽全体を眺めていきたい…

●NEW ARRIVALS”Vol.26 3月2日(水曜日) 20:00〜22:00* 今年から新譜特集は「テーマ」をもうけることといたしました。今回は『テナーサックスの現在』です。ユニバーサルさんはチャールス・ロイドの新作などをご紹介の予定だそうです。ユニオ…

[連続講演選曲リスト}

第584回 2月27日● 『後藤雅洋 R&B / ファンク 25番勝負』〜そのソウル耳を問う 【後半編】選曲 佐藤英輔 1.James Brown Get It Together (Part2) I Can’t Stand Myself When You Touch Me (King,1968)2.James Brown His Famous Flames Cold Sweat…

2月20日(土)現役最長老ジャズ評論家、瀬川昌久さんの講演は素晴らしいものだった。なにしろ戦後間もない頃アメリカに渡り、あのチャーリー・パーカーやら、デューク・エリントンなどをナマでご覧になった体験の重さは尋常ではない。何気ないひとことが実に…

● 第583回 2月20日 (土曜日) 午後3時30分より 1000円+飲食代 『瀬川昌久自選著作集』刊行記念,講演会 先ごろ大著『瀬川昌久自選著作集』(河出書房新社)を上梓された、最長老批評家(ゴッドファーザー)瀬川昌久さんによる素敵な講演会です…

第581回 ジャンル横断的クラシック講座(2) 「“響き”〜前衛と古楽を結び付けるもの〜」 1月30日 林田直樹 〜引き算と凝縮の美学〜 ●アントン・ヴェーベルン(1883-1945) 「大管弦楽のための6つの小品op.6」 ピエール・ブーレーズ指揮 ベルリン・フィ…

【ジャンル横断的クラシック講座】 【RM jazz legacy】 【New Arrivals, Vol.25】 1月30日(土) 【ジャンル横断的クラシック講座】林田直樹さんによる「ジャンル横断的クラシック講座」の第2回目『“響き”〜前衛と古楽を結び付けるもの〜』、想像以上に心に…

●NEW ARRIVALS”Vol.25 2月4日(木曜日) 20:00〜22:00* 今年から新譜特集は「テーマ」をもうけることといたしました。新春2回目は『新時代のピアノジャズ』です。ユニバーサルさんは上原ひろみ話題の新作などをご紹介の予定だそうです。ユニ…

[連続講演選曲リスト}

■後藤雅洋、R&B/ファンク25番勝負 そのソウル耳を問う 後藤雅洋×佐藤英輔(第580回いーぐる講演、2016年1月16日)選曲 佐藤英輔 <プリR&B、ジャンプ、ゴスペル、ドゥーワップ>1.Cab Calloway Honey Dripper (Columbia,1945) 2:552.Elmore Nixon My Wish…

1月16日(土曜日)盟友佐藤英輔さんアイデアによる、不肖後藤雅洋に黒音楽を聴かせ、その反応を探るという珍イヴェント、おかげさまで無事終了させていただきました。これもひとえに英輔さんご持参の重い重いアナログ盤と、スルドイ選曲眼の賜物と深く感謝し…

● 第580回 1月16日(土曜日) 午後3時30分より 参加費800円 『後藤雅洋、R&B/ファンク25番勝負! その“ソウル耳”を問う』 いーぐる店主 後藤雅洋がジャズ・ファンだなんて、誰が言った? これは後藤雅洋と佐藤英輔がコンサート帰りにサシで飲ん…

第597回 1月9日 『ドラムの迫力 ドラムの凄味 ドラムの快感エルヴィン・ジョーンズ特集』 選曲 原田和典 ★破格のバトル コルトレーンvsエルヴィン[JOHN COLTRANE QUARTET]1. One Down, One Up March 26, 1965,live at Half Note,NYCfrom [One Down, One…

1月9日(土曜日)好例の新春第1弾『いーぐる連続講演』は今年も原田和典さん。出し物はエルヴィン・ジョーンズ特集。原田さんの講演はいつも人気で今回も満員御礼。それは原田さんのジャズへの熱い思いが伝わって来る名解説と選曲の確かさの賜物だ。それはそ…