2010-01-01から1年間の記事一覧

納涼フュージョン祭り 〜みんなフュージョンが好きだった〜 いーぐる連続講演 第425回 2010/08/14 選曲、解説:須藤克治1. Shakatak: Night Birds (6:25) from "Night Birds" (1982, PolyGram) Bill Sharpe(p,key) Nigel Wright(p,synth) Keith Winter(g) Ge…

8月14日(土)今日の須藤さんによるフュージョン特集、私の長年にわたるフュージョン、およびフュージョンファンに対する「偏見」を粉砕する画期的なものだった。そもそも私がこの企画を須藤さんにお願いした時の心つもりは、ヒドい話だけど「どうせお盆でヒ…

8月13日(金)日経新聞の文化欄に連載中の『JAZZ ジャケット アート十選』、6回目のマイルス・デイヴィス『アガルタ』(Columbia)で折り返し点を迎えた。ジャケット・デザインについては門外漢なので果たしてどんなものかと思ったが、今日店の常連さんから「…

● いーぐるでは、音楽界のさまざまな分野で活動されている方々をお招きして、実際にアルバムを聴きながらジャズ、そしてさまざまなジャンルの音楽に親しんでいただくための連続講演を行っています。 ● 参加費は600円で、飲食代金は別途いただきます。また予…

第424回 いーぐる連続講演 2010年8月7日 『一生モノのジャズ名盤500』刊行記念プロモーションイヴェント司会 村井康司 解説 後藤雅洋 1、 第1章『これがジャズだ!』〜何かが始まりそうな、予感に満ちたジャズ 《フー・キルド・コック・ロビン》 5’ 19” フ…

8月7日(土)猛暑のさなかご来会のご常連のみなさま方、そして朝日カルチャーセンターの生徒のみなさま、本当にありがとうございました。おかげさまで用意した本も順調に売れ、さっそく追加注文をお願いしたほどです。本日も朝日カルチャーセンターの講座と…

第422回 「フレンチ・カリブの誘惑 〜 マルチニック、グアドループのクレオール・ミュージック」7月31日(土) 解説 荻原和也 1. La Filo/Malavoi "MALAVOI"1982 2. La Serenade/Ralph Thamar "LA MARSEILLAISE NOIRE"1998 3. Conversation/Mario Canonge "P…

7月30日(金)高野雲さんのラジオ番組「高野雲の快楽ジャズ通信」に出演、8月2日に小学館新書から発売される拙著『一生モノのジャズ名盤500』のプロモーションをさせていただく。この番組は高野さんとトミーさんの掛け合いで話が進み、そこにゲストの私が参…

第422回 いーぐる連続講演 2010年7月24日 ジェームス・スポルディング特集(1937.07.30〜) 選曲 阿部 等 曲 名 リ−ダ− アルバム・タイトル レーベル 録音 1 CHAOS WAYNE SHORTER THE ALL SEEING EYE BlueNote 1965.10.15 2 LITTLE B's POEM BOBBY HUTCHERSON CO…

7月24日(土)もう400回をとっくに超える「いーぐる連続講演」、意外と思われるかもしれないが、毎回の参加人員統計はとっていない。理由は、集客数と講演内容の間に必ずしも相関関係があるとは言えないからだ。取り上げるテーマ、ミュージシャンの認知度に…

第420回 2010年7月10日 NYダウンタウンを中心とした2010年 上半期の新譜特集 解説:益子博之1. Samo Salamon & Aljosa Jeric Quartet Flying Serpents (Aljosa Jeric) 5:45 Mark Turner - tenor sax; Samo Salamon - electric guitar; Matt Brewer - bass; A…

7月10日(土)益子さんによる新譜特集、今回はわかりやすくていねいな説明のため、かなりいろいろなことが見えてきた。まず、益子さんの講演は「新譜特集」と銘打ってはいるものの、実際はニューヨークのダウンタウンシーンに限定されていることはわかって…

第421回 7月17日(土)今回に限り4時より ● 緊急特集 原田和典編『JAZZ Trumpet』シンコーミュージック、刊行記念イヴェント 原田和典氏編集によるトランペット本の刊行を記念して、同著からトランペットの名演の数々を執筆者が解説してお聴かせいたします。…

いーぐるでは、朝日カルチャーセンターのジャズ講座を行なっています。2010年7月期は下記の日程で行われます。参加ご希望の方は、朝日カルチャーセンター 朝日JTB・文化交流塾 プロジェクト事業部までお申し込みください ●2010年7月期講座テーマ 【キーワー…

6月12日(土)今日の連続講演は、日本ポピュラー音楽学界で知り合い、現在は編集者である柴さんによる、『実験音楽とジャズ-2 〜 "ジャズ耳"の存在を浮かび上がらせる"即興演奏"』。この講演は今年の2月に行われた柴さんの講演『実験音楽とジャズ』ではから…

6月12日(土)今でも一応入会している日本ポピュラー音楽学界の例会によく参加していた頃、会員の発表が大きく分けて二つの方向に分かれていることに気がついた。音楽学的な研究発表と、音楽社会学的な方向だ。個人的には音楽学的な興味の方が強かったので、…

● いーぐるでは、音楽界のさまざまな分野で活動されている方々をお招きして、実際にアルバムを聴きながらジャズ、そしてさまざまなジャンルの音楽に親しんでいただくための連続講演を行っています。 ● 参加費は600円で、飲食代金は別途いただきます。また予…

5月29日(土) 今日のいーぐる連続講演は、鈴木洋一さんによる「チャーリー・パーカー vs “パーカー派”十番勝負」。もちろんこの勝負、最初から結果は見えているのだが、狙いは単なる勝ち負けではなく、パーカーの影響を受けたアルト奏者とパーカーの演奏を…

2010年5月29日 いーぐる連続講演 第417回 〜チャーリー・パーカー特集 第2弾〜 『チャーリー・パーカー vs. ”パーカー派” 十番勝負』 by 鈴木洋一(よういち) http://www.chasinthebird.com/ ■一番勝負 Au PrivaveCharlie Parker vs. Sonny StittJanuary 1…

5月20日(木)偶然だとは思うが、趣味雑誌の老舗、『スイングジャーナル』と『カーグラフィック』にそろって異変が起こった。方や休刊、一方はどうやら版元が変わるらしい。実を言うとカーグラフィック編集長、塚原さんは学生の頃わが「いーぐる」でバイトを…

第416回「エリントンを聴け! その4」〜組曲:前衛から祝祭へ〜 2010年5月15日 解説 林 建紀All Selections by Duke Ellington and his Orchestra.【Opener】1. ROCKIN' IN RHYTHM [3:47] February 1, 1963, "Olympia Theatre", Paris. The Great Paris Con…

5月15日(土)連休を挟み、しばらくお休みしていた『いーぐる連続講演』連休明け第1弾は林さんの『エリントンを聴け!その4』。私がジャズを聴き始めた1960年代、エリントンは敬して遠ざけられるミュージシャンの代表だった。誰しもが彼に敬意を払いつつも、…

● 以前、祝日も営業すると告知いたしましたが、4月より、再び日曜日とともに祝日も休業とさせていただく ことといたしました。まことに申し訳ありませんが、ご了承ください。 ● お昼のランチタイムを30分延長し、2:30までとさせていただきます。 ● ラ…

第415回 「ショーロの午後 〜 ブラジルのインストルメンタル音楽140年の歴史を辿って」4月17日(土) 解説 荻原和也【ショーロ史唯一の世界的ヒット】 1. Delicado/Waldir Azevedo "OS CLÁSSICOS DA VELHA GUARDA VOL.2"1950 【ショーロの全盛期 シキーニャ…

4月17日(土)今日のいーぐる連続講演は荻原和也さんの「ショーロの午後」、私は大きなミスをしてしまった。参加者の人数見積もりを大きく見誤ったのだ。この手の講演を400回以上も続けていると、予約を取らずともだいたいの数は頭に浮かぶ。事前の予測では…

5月29日の茂木健氏による「フランク・ザッパ特集」が延期となったため、その回は鈴木さんの講演が入ることとなりました。第417回 5月29日(土)3時30分より ● チャーリー・パーカー vs. ”パーカー派” 十番勝負 チャーリー・パーカーと、彼からの影響を受けた…

4月3日(土)好例のいーぐるお花見大会、さいわい天候にも恵まれ、四谷土手の桜を満喫いたしました。これも朝早くからの場所取り、飲食物の運搬等、多くの皆様のお力あってのことです。特に指揮官である、阿部ちゃん、ありがとうございます! 思えば、最初に…

第415回 4月17日(土)3時30分より ● 「ショーロの午後 〜 ブラジルのインストルメンタル音楽140年の歴史を辿って」 ブラジルの即興器楽ショーロは、ジャズより歴史は古いものの、ジャズのような芸術音楽に発展することはなく、ミュージシャンたちの娯楽とし…

第414回 ウォーン・マーシュ特集 2010年3月13日 解説 鈴木洋一<はじめのマーシュ>1) Topsy (5:28) June 14, 1955 / New York NY Lee Konitz (as); Warne Marsh (ts); Billy Bauer (g); Oscar Pettiford (b); Kenny Clarke (ds) ‘Lee Konitz with Warne Mar…

3月13日(土)鈴木洋一さんのウォーン・マーシュ講演、マシュマロ上不さんはじめ、パーカー・マニアなら知らぬ人はいない超コレクター、三浦さん、そしてジャズ評論界の長老、佐藤秀樹さんというお歴々がおいでになり、鈴木さんちょっと緊張のおももち。しか…