【「ジャズ評論」についての雑感~その3】 「昔はDJの目的は音楽をかけることだった。ヒット曲になるかもしれない曲をかけて、それで盛り上げる必要があった。客が興奮するようなかけ方をしないといけなかった。ただ音楽をミックスするだけじゃなくて、魅力…

第662回 6月22日 (土曜日) 午後3時30分より 参加費800円+飲食代 『シングル盤で聴くフュージョン(全曲未CD化音源)』 フュージョンの時代、アメリカではラジオのオンエアが重要なプロモーションでした。しかしフュージョンは1曲の時間が長…

【「ジャズ評論」についての雑感~その2】 柳楽光隆さんの「日本ジャズ評論史における寺島・後藤の功罪」、そして「後藤さんはD.J.的だ」というツイッター発言に触発され、思いつくまま感想を書き連ねてみます。前回は、寺島靖国さんにしろ私にしろ、ジャズ…

【「ジャズ評論」についての雑感~その1】 私にとって最新ジャズ動向の重要な情報源の一人である柳楽光隆さんがツイッター上で、「ジャズ評論史」という観点から寺島靖国さんや私についていろいろと面白い分析をされているようなので、「ジャズ評論」につい…

第660回 5月25日(土曜日) 午後3時30分より 参加費800円+飲食代金 『アメリカン・ビッグバンド・サウンドと 昭和モダン流行歌との奇妙な関係』 ビッグバンド・ジャズの歴史的名演を復刻した 羽毛田耕士バンドの映像をたどり、 併せてそのサウ…

予約受付中 『ジャズ講談とライヴ映像でカークに酔え!』 5月11日(土) 開場:14時 開演:15時 終演:17時頃 進行:林 建紀 予約制(メール申し込み、詳しくは後述) 全席自由席(来場順) 入場料:2000円(税込) 当日、受付でご人数分をお支払いください…

【小学館『CD付き隔週刊ムック』シリーズ終了にあたって】 私が監修する2014年3月に始まった小学館のCD付き隔週刊ムック『ジャズ100年』は、現在発売中の『JAZZ絶対名曲・令和のジャズ』で無事終了いたしました。刊行期間5年2ヵ月に渡り、シリーズ総計118巻…

●第659回『いーぐる連続講演』 4月20日 1969年のジャズを聴く―ジャズの50年は長かったのか? 選曲リスト 村井康司 1.I Say A Little Prayer Roland Kirk “Volunteered Slavery”(Atlantic) 2.Hold On, I'm Comin'” Herbie Mann “Memphis Underground” (Atl…

予約開始 『ジャズ講談とライヴ映像でカークに酔え!』 5月11日(土) 開場:14時 開演:15時 終演:17時頃 進行:林 建紀 予約制(メール申し込み、詳しくは後述) 全席自由席(来場順) 入場料:2000円(税込) 当日、受付でご人数分をお支払いください。…

4月13日に行われた小針さんによる第658回「いーぐる連続講演」 『万能の巨匠・アンドレ・プレヴィン(1929~2019)』 の選曲リストです。 解説・選曲 24JazzJapan 小針俊郎 1 Sweet Lorraine Art Tatum, pf. 2 So in Love Howard Keel, Kathryn Grayson, voc…

【10連休中臨時営業のおしらせ】 5月の10連休中、下記の予定で営業時間を短縮し臨時営業いたします。東京見物の折ジャズ喫茶探訪をしようという方、ぜひどうぞ。 また、18:00までは会話をお断りしているので、大音量でジャズに浸りたいけど昼間は勤めがあ…

● イヴェント告知 4月20日(土曜日) 午後3時30分より 参加費800円+飲食代金 「レコードコレクターズ」2019年5月号連動企画 「1969年のジャズを聴く〜ジャズの50年は長かったのか?」 雑誌「レコードコレクターズ」5月号の特集は「1969年の音楽地…

4月13日(土曜日) 午後3時30分より 参加費800円+飲食代金 『万能の巨匠、アンドレ・プレヴィン(1929~2019年)』 何でも器用にこなす人を「職人」と呼んで蔑む風潮が日本にはある。映画音楽からオペラまで、ジャズ・ピアノからモーツァルトの協奏…

スペシャルイベント予告 4月11日予約受付開始 『ジャズ講談とライヴ映像でカークに酔え!』(仮題) 5月11日(土) 開場:14時 開演:15時 終演:17時頃 進行:林 建紀 予約制(メール申し込み) 全席自由席(来場順) 入場料:2000円 当日受付時にお支払…

●今週末に行われるイヴェントの内容が事前に公開されましたので、お知らせいたします。これはブラック・ミュージック・ファン必聴イヴェントですね! 『今聴いてほしいブルース/ソウル/ファンクのメッセージ・ソング』 第657回いーぐる講演 2019年3月23…

先週末に行われた原田和典さんによる待望の新著『コテコテ・サウンド・マシーン』(スペースネットワーク刊)発売記念講演、良い意味でいろいろと予想を裏切る好イヴェントだった。 予想外の第一は、新著の印刷上がり日程がわかったのがイヴェント開催日直前…

2019年3月9日(土曜日)午後3:30~6:00 受講料 2000円 『小学館カルチャーライブ!』 「昭和 → 平成」JAZZ 日本史 通巻100冊を超える、小学館人気分冊百科「ジャズ100年」シリーズ監修者の後藤雅洋が、「JAZZ日本史」というテーマで講…

dues 新宿 『2018年ベスト盤~ジャズ喫茶から見た新譜』 2月24日(日曜日)に、ディスクユニオンさんのイヴェント・スペース「dues 新宿」にて、『2018年ベスト盤~ジャズ喫茶から見た新譜』というイヴェントをやらせていただきました。これは、長年「いーぐ…

いーぐる特集「俳句とジャズ〜交感する音と言葉」 2019年3月2日(土)午後3時30分開演 入場料:1200円+ワンドリンクオーダー 出演:仲野麻紀(ミュージシャン・俳人)・村井康司(音楽評論家・俳人) 俳句とジャズ。一見まったく異なるこの2つのジャンルに…

2月19日(火曜日)20:00~22:00 “NEW ARRIVALS”Vol.61 《予約不要、飲食代金のみでご参加いただけます》 ユニバーサルジャズとディスクユニオンの共同主催による、新譜紹介イヴェント。毎回話題の新作をていねいな解説付きでゆっくりとご試聴…

「スピリチュアル・ジャズって何?」~柳楽光隆さんの好記事

今ネットで話題の柳楽光隆さんの「スピリチュアル・ジャズって何?」という記事を読んだhttps://note.mu/elis_ragina/n/n17f9a89aeae0。非常に役に立った。カマシ・ワシントンの『The Epic』(Brainfeeder)が登場したとき、「スピリチュアル・ジャズ」に結び…

第653回 1月5日(土曜日) 『平成最後の新春トーク! 』〜「ミュージックマガジン」ジャズベストテン選者が語る2018年ジャズシーン柳樂光隆/原田和典/村井康司 1(10位): Myron’s World “Temporary Kings” Mark Turner,Ethan Iverson (ECM) 2(9位): …

去年の年末に行った2018年ベスト盤大会で、みなさま方がおかけになった曲目です。当方の誤記などありましたらご指摘ください。 2018年ベスト盤大会 お名前 リーダー アルバム・タイトル(レーベル) 曲名 1, 須藤克治 Joe Lovano & Dave Douglas Sca…

●第653回 1月5日(土曜日) 午後3時30分より 参加費1000円+飲食代『平成最後の新春トーク! 』〜「ミュージックマガジン」ジャズベストテン選者が語る 2018年ジャズシーン 「ミュージックマガジン」年間ベストアルバム・ジャズ部門の選者3人が…

●第651回 12月15日(土曜日)午後3時30分より 参加費1500円+飲食代『チャールズ・ミンガス/ジャズ・イン・デトロイト/ストラタ・コンサート・ギャラリー/46/セルダン』試聴会&トークショージャズ界の伝説的なベーシスト、チャールズ・…

いーぐる連続講演第650回 「トロンボーン特集・今どきのトロンボーン」 1.ヴェテランとヴォーカル (1)A Voice Through 2012年録音 Conrad Herwig(tb) Ralph Bowen(ts) Criss Cross Orrin Evans(pf) Kenny Davis(b) Donald Edwards(ds) <5:38> (2)Tre…

● 第650回 11月24日 (土曜日) 午後3時30分より 参加費 800円+飲食代 『トロンボーン特集〜今どきのジャズ・トロンボーン』トロンボーンはニューオリンズ・ジャズやビッグバンド・ジャズ時代においては比較的中核的な位置を占めていたものの…

いーぐる連続講演649回(2018年11月10日)『追悼、アリサ・フランクリン』その魅力を、鈴木啓志、鷲巣功、高地明のR&B愛好研究の3巨頭が忌憚なく語る!(進行:佐藤英輔) ●鈴木啓志が選んだ曲Evil Gal Blues album Unforgettable Columbia 4-43009 (1964)…

2018年10月31日(水曜日)後楽園ドームにポール・マッカートニーのライヴを観に行きました。私は2015年のドーム・ライヴも観ているので(ちなみに私はビートルズ初来日公演も観ています)、あれから3年、ポールの変化も興味がありましたが、それ以上に関心が…

2018年10月6日(土曜日) 【『JAZZ 絶対名曲コレクション』創刊記念イヴェントのご報告】 土曜日は多くのお客様にご来会いただき、ほんとうにありがとうございました。この場を借りてあつく御礼申し上げます。また、予想以上のみなさま方に創刊号お買い上げ…